\楽しいのに超本格的なJava講座/
未経験から転職できる
本格スキルを手に入れる
-
業界
最安級 -
就職・転職
サポート付 -
質問し放題
1年間
市場からの需要が高まる
Javaエンジニアを目指そう!
大企業のシステムにも採用されることの多いJava言語ですが、近年Javaエンジニアの需要が一層高まっています。
ある転職の市場調査では、なんと正社員Javaエンジニアの求人倍率が21.8倍という調査結果(2022年7月時点)も出ており、非常に売り手市場となっているのが現状です!
また、Javaには似た文法規則の言語も多いため、他のプログラミング言語の学習もスムーズになるメリットもあります。今、エンジニアとしてのキャリアを考えた時に非常に機会のあるプログラミング言語であると言えるでしょう。

でもJavaって
なんだか難しそう…?
1996年に開発・公開された後、汎用性の高さやセキュリティの観点から多くの企業から支持され、歴史のあるJava言語。一方、その格式から「なんだか難しそう」「硬いイメージ」などの印象を持つ方も多いようです...!
デイトラなら、マインクラフトを通じて
楽しくプログラミングが学べる!
デイトラJavaコースでは、『マインクラフト』を通じてJavaの基本文法とフレームワークの概念を学びます。ゲーム内でオリジナルのプラグイン・ミニゲームを開発するなど、楽しみながら学習ができるカリキュラムをご用意しています!

※Java版Minecraft(有料:3,960円|2023年1月時点)を別途ご用意いただく必要があります。
開発自由度の高い
『マインクラフト』
プログラミングによってゲームを拡張できる(!)のが、マインクラフト(Java版)の大きな魅力です。新しいアイテムや敵などを出現させたり、「ワールド」と呼ばれるゲームの舞台そのものの設定を構築していくことも可能です!
その自由度の高さから、マインクラフトは多くの人から支持され、Youtubeなどで自身の開発した「おもしろゲーム」の配信活動をする方も目立っています。

デイトラ Javaコース
5つのポイント
-
POINT 01 楽しいだけじゃない!現場に通用する本格カリキュラム!
『現場で通用するスキルを習得し、開発企業へ就職・転職できるレベルを目指す』ことがこのコースのゴールです。 ただ楽しく学習するだけではなく、実務の開発の流れを確認しながら、プログラミングの設計・開発・バージョン管理・テスト設計や手法・保守のためのリファクタリングなど、現場レベルでの一連の技術・知識を習得します!
デイトラJavaコースで学習すること
-
Java
基本型、変数、条件分岐、配列、メソッドなど、Javaの基本的な文法を取得します。
-
オブジェクト指向
大規模・複雑なプロジェクトになるほど真価を発揮する、システム構成手法について学習していきます。
-
SQL
アプリケーションに欠かすことのできない、データベースに関する知識を習得していきます。
-
Git/GitHub
書いたプログラムの変更履歴を記録・追跡するためにバージョン管理システムの扱い方を学びます。
-
設計と開発
3層構造など、システム設計の学習から、一般的な現場での流れ(ウォーターフォール等)を踏まえて開発を実践していきます。
-
テスティング
プログラムのテスト設計、テスト手法、テスティングフレームワーク(JUnit)について学習します。
-
-
POINT 02 プログラミング本来の楽しさ
がスキル向上に繋がる!書いたプログラミングが実際に動く瞬間こそ、プログラミングの醍醐味です。中でもゲームを通じて自分の手で書いたコードが動くときは、より一層プログラミング本来の楽しさを味わえます!
楽しいからこそ、次のチャレンジ(=技術の向上)につながり、そしてそれがそのまま実績となって積み重なっていくのです。 -
POINT 03 実績に基づくカリキュラム
&経験豊富なメンター陣!豊富な開発経験をベースに、教育の場面でも数々のエンジニアを輩出してきた講師がカリキュラム制作を担当しています!また、現場で活躍するプロのエンジニア陣が、メンターとしてあなたの学習をサポートいたします。
教材製作者
Java・AWSエンジニア
エナミ コウジ
中学生の頃からサーバー構築の仕事など、エンジニアとしての活動を開始。大学卒業後には、大手メーカーでの100億以上の大規模プロジェクトにJavaエンジニアとして参画。その後、業務アプリケーション開発やECサイトにおけるAWSでのインフラ開発など、数々の開発にPMやリーダーとして携わる。現在は1,500人規模のエンジニアリングスクール「RaiseTech」を立ち上げ、即戦力レベルのエンジニア教育を行っている。
質問チャットの様子
デイトラではDiscordによる公式サポートの質問部屋を用意。実務を経験しているメンター陣があなたの疑問に回答してくれます。チャットはカジュアルな雰囲気で気軽に質問でき、受講生とメンターの間で活発なやりとりがされています。ときには優しく、ときには自力で考える力を身につけられるようメンター陣があなたを導いてくれます!
チャットのイメージ
-
POINT 04 就職・転職のための
サポートつき!Javaコースでは当コース限定で転職サポートをご用意しています!就職・転職のサポートがあるのはデイトラの中でもJavaコースのみ!経歴書の添削など、実績のあるメンターが現場の人事目線での添削をおこないます。
また、協賛企業として開発を手掛ける数々の企業様にご参加いただいています!協賛企業からの募集情報公開や、応募の際には優先的に面接が進むケースもあるなど、数々の特典をご用意しています。メンターによる添削例
協賛企業のみなさま
-
-
POINT 05 圧倒的なコスパの良さ!
デイトラはここまで凝縮した内容にも関わらず、業界最安級で提供しています。Javaコースは転職志望の方向けに特化したコースだからこそ、デイトラの他のコースにはない転職支援がついて10万円以下という破格のコースになっています。
IT業界に転職したい、プログラマーになりたいという想いを応援するコースです。A社 B社 料金 ¥129,800 (税込) ¥308,000 (税込) ¥339,900 (税込) メンター質問期間 1 年間 120 日 112 日 教材ボリューム 約90日分 120 日 112 日 転職サポート ◯ 別途 ◯ カリキュラム閲覧期限 無期限 無期限 無期限
\ まずは講座を体験しよう!/
ステップ形式のカリキュラム
-
基礎編
まずはMinecraft・Javaの環境構築からスタートし、Javaの基本文法やバージョン管理のためのGitの使い方を学習していきましょう。
マインクラフトにはゲームを拡張できる『プラグイン』があります。基礎編では、Javaの文法は全て教材用プラグインを実際にカスタマイズしながら、マインクラフトのゲームを動かして学習していきます! -
プラグイン開発編
基礎編が完了した後は、いよいよ本格的な開発について学習していきましょう。ゲームのプラグイン開発を通じて、オブジェクト指向の概念や、プログラミングの設計・テスト設計や手法・保守のためのリファクタリングなど、現場レベルでの一連の技術・知識を習得します!
-
ゲーム開発編
学んだことを活かし、集大成としてゲームを1から開発していきましょう!「宝探し」や「鉱石採掘ゲーム」など、マインクラフト内でプレイできるゲームを開発していきます。
開発したゲームのソースコードはプロがレビューします! -
Webアプリ開発編
Spring Bootを使ったWebアプリケーションの構築から、AWSを介して公開するまでの過程を一貫して学習します。
実務でよく使われるフレームワークやクラウドインフラの知識が身につきます。
2分でわかる!受講の流れ
デイトラは申込み後すぐに受講をスタートできます!ログイン~受講申込み~受講の流れはこの動画をチェックしてください!
学習の進め方
料金
Javaコース
-
1日1題の
学習カリキュラム -
無期限の
カリキュラム閲覧権 -
実務経験者による
1年間の学習サポート -
現場に通用する
本格カリキュラム -
就職・転職のための
サポートつき -
専用チャット
コミュニティ参加権
よくある質問
-
マインクラフトを購入する必要がありますか?
-
はい、デイトラJavaコースの受講にあたり、Java版マインクラフトをご自身で用意いただく必要があります。(税込3,960円|2023年1月時点)購入方法についてはカリキュラム内でご案内しております。
-
初心者だけど大丈夫??
-
大丈夫です!基本的なパソコンの操作方法が分かっていれば問題ありません。
-
Windowsでも受講できますか?
-
はい、可能です!
-
学習時間はどれぐらい必要ですか?
-
一日の学習時間は2〜3時間程度を想定しています。仮にサポート期間内にカリキュラムを完了できなかったとしても、学習コンテンツ自体は利用できるのでご安心ください。
-
講義形式の授業でしょうか?
-
自習形式です。アプリケーションの指示にしたがい講義を受けていき、不明点があれば随時メンターに質問していただくことになります。
-
学習サポートはどこで受けられますか?
-
デイトラ生専用の学習ワークスペース内の「質問部屋」にていつでも質問が可能です!
-
就職・転職サポートはどこで受けられますか?
-
学習ワークスペース内にてご案内いたします。
-
受講後の転職保証はありますか?
-
選考対策や企業紹介などのサポートをご用意しておりますが、転職保証は行っておりません。ご了承ください。
-
デイトラ生専用のDiscordサーバーにはどうしたら参加できますか?
-
受講しているコースのDAY0に記載のリンクよりご参加下さい!
-
購入した後、どのくらいの期間教材を閲覧することができるのでしょうか?
-
教材はずっと閲覧可能です!メンターへの質問は1年間のみですが、教材の閲覧自体は1年後も行えます。
-
コース購入後にすぐにサポートを開始しないといけないでしょうか?
-
いいえ。コース購入から3ヶ月後までの間がサポートの開始の猶予期間となります。購入後にすぐにサポートを開始することもできます。
-
デイトラ購入費の領収書は発行頂けますか?
-
はい。領収書が必要な人はデイトラ生専用のDiscordサーバーにてスタッフにご連絡ください。詳細についてはワークスペース参加後に案内します。