「Pythonって何?」「デイトラでは何が学べるの?」
という方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。
Python...名前は聞いたことある
AIとか機械学習で使われてるあれでしょ?
自分には関係ない難しそうなプログラミング言語
そう思っていませんか?違いますよ!!
Pythonは日常の中で
自動化や分析に使ってこそ
便利な言語です!
デイトラPythonコースは、多くのスクールにありがちな「退屈な教材用コード」ではありません。Pythonを使ったSNSフォロワー分析やデータ収集の自動化など、勉強しながら日常生活にも役立つプログラムを作ることができます。ぜひ楽しみながら勉強を進めてください!
Pythonを使って情報収集や分析を行う際、「どの情報を集めるのか」「どの数値を指標として判断するのか」も重要になってきます。デイトラでは課題や特典資料を通して「YouTube登録者を伸ばすための重要指標と基準値」など、SNSマーケティングやデータ分析の知識も身につきます。
本来Pythonを学ぼうと思うと、オンラインでも20〜30万はかかるのが当たり前です。デイトラPythonコースでは、基礎から機械学習、アプリ化までみっちり学べて10万円以下。また購入後1年間のチャットサポートまで付いています。他社と比較しても圧倒的なコスパの良さです。
※支払いはクレジット・銀行振込に対応しております。
通常価格
89,800 (税込)
100日
分のカリキュラム
250時間
学習完了目安
prophetを使った株価予測のプログラムを実際に使ってみよう
YouTubeで24時間以内に10万回以上再生された動画情報を表示させてみよう
初心者だけど大丈夫ですか?
大丈夫です!基本的なパソコンの操作方法が分かっていれば問題ありません。分からないところはメンターによってサポートするのでやる気があれば大丈夫です。
Windowsでも受講できますか?
Rubyコース以外では可能です。RubyコースではMacのみが受講可能です。
他スクールと比べて安価な理由は何ですか?
圧倒的に口コミが良く、広告費を最低限に抑えられているからです。デイトラはSNSの企画から始まったスクールで、多くのユーザー・ファンから支持されています。そのためアフィリエイト広告や過度な宣伝が不要で安価に提供できています。
学習時間はどれくらい必要ですか?
初級編・中級編・上級編それぞれ30日ごとのカリキュラムとなっています。平日は一日2時間、休日は一日4時間程度を想定しています。仮にサポート期間内にカリキュラムを完了できなかったとしても、学習コンテンツ自体は利用できるのでご安心ください。
講義形式の授業でしょうか?
自習形式です。アプリケーションの指示にしたがい講義を受けていき、不明点があれば随時メンターに質問していただくことになります。
どういう方がメンターを教えていますか?
現役エンジニアやフリーランスを中心に、厳しいメンター審査をクリアした人のみが、各コースごとに指導を行っています。
年齢制限はありますか?
特にありません。
学生でも受講可能ですか?
もちろん受講可能です。ただ、未成年の方は保護者に相談し許可を得た上で受講をお願いします。
受講後の転職保証などはありますか?
転職保証や転職斡旋などは行っていません。
学習サポートはどこで受けられますか?
デイトラ生専用のSlackワークスペース内の「質問部屋」にていつでも質問が可能です!
デイトラ生専用のSlackワークスペースにはどうしたら参加できますか?
受講しているコースのDAY1に記載のリンクよりご参加下さい!
購入した後、どのくらいの期間教材を閲覧することができるのでしょうか?
教材はずっと閲覧可能です!Slackによるメンターへの質問は一年間のみですが、教材の閲覧自体は一年後も行えます。
デイトラ購入費の領収書は発行頂けますか?
はい。領収書が必要な人はデイトラ生専用のSlackワークスペースにてスタッフにご連絡ください。詳細についてはワークスペース参加後に案内します。